よくある お金の悩み相談室
- のあ姉
- 2024年11月12日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年11月17日
こんにちは、のあ姉です
たくさんの方からお金の悩みを相談していただいているので、
ファイナンシャルプランナーとして、今日はよくいただく質問について、お話ししてみようと思います。
Q1:「毎月の貯金額が少なくて不安です...」
これ、本当によく聞く悩みなんです。
でもね、コツは「毎月いくら」という金額じゃなくて、「続けられる習慣」を作ることなんです。
月1000円でも、コツコツ続けることの方が大切。
私のおすすめは、毎月の給料日に自動振替を設定すること。
「明日から頑張る!」は、なかなか難しいものですよね(私も分かります😊)
はじめから引き落としにしておくだけで、
「今月はこの残りの金額で、自分を幸せにしよう」
そうポジティブに考えられますよ。
設定金額は、お給料に対する割合で考えるといったりもしますが、、
それよりも、毎月実験してみて、自分に心地よい金額を見つけることのほうが大切です。

Q2:「投資って、怖くないですか?」
ドキドキしますよね。私も最初は不安でした。
でも、投資は決して「博打」ではないんです。
例えば、積立投資なら少額から始められて、長期的に資産を育てることができます。
大切なのは、ちゃんと理解してから始めること。焦る必要は全くありません。
わたしが投資を始めた時は、
ポイント(楽天ポイントやVポイントなど)を自動で投資信託に積立する方法から試してみました。
7年以上放置していますが、複利のおかげて想定の3倍くらいになっています。

Q3:「趣味にお金を使うのが罪悪感...」
ここで、深いため息をつかれる方、多いんです。
でもね、好きなことにお金を使うのは、れっきとした自己投資なんです。
心が満たされることで、仕事も頑張れる。それって、すごく大切なことじゃないですか?
大切なのは「計画的に楽しむ」こと。
毎月の予算にあらかじめ「趣味費」として組み込んでおけば、罪悪感なく楽しめますよ。
わたしも趣味の野球観戦があってこその、日々の生活です。
夢の年間シート、いつの日か座ってみたいものです✨
---
お金の悩み、尽きないですよね。私も同じ働く女性として、いろんな不安や迷いを経験してきました。
でも、一歩ずつ。
今日からできる小さなことから始めていけば、必ず道は開けます。
みなさんの「わたしらしい」お金との付き合い方を、これからも一緒に考えていけたら嬉しいです。
のあ姉に相談してみたい悩みがある方は、コメント欄やDMでお気軽に声をかけてくださいね。
