top of page

【番外編】「消費」じゃない、「人生への投資」という考え方


こんにちは、のあ姉です。


今日は少し立ち止まって、「投資」の本当の意味について、

みなさんと一緒に考えてみたいと思います。





お金の使い方が、未来を作る


「投資」と聞くと、株式投資や不動産投資を思い浮かべる方が多いかもしれません。


でも、実は人生における最も大切な投資って、自分自身への投資なんです。



「消費」と「投資」の違い


先日はまで、あるオンラインスクールに1年間入会していました。

入会金10万円。お月謝は月2万円。


友人から、「そんなにお金を使うの?もったいない!」と言われました。

でも、私はこう考えたんです。

「この学びは、未来の自分にどんな可能性を広げてくれるかな?」


1年後、じわじわと「スキル」や「自信」となって日々の中で発揮してくれています。

仕事では、スキルについて認められて、新しい分野の仕事を任されたりするように。

新しい可能性を広げてくれました。


そう。これは「消費」ではなく、「投資」なんです。



人生最大の資産は「時間」


私たちには、誰にでも平等に与えられている大切な資産があります。

それは「時間」です。


お金は稼げば増やせます。

でも、時間は誰にも買えない。

一度過ぎ去った時間は、二度と戻ってきません。


それぞれの季節に合った投資を


20代の体力と好奇心。

30代の探究心と実行力。

40代の経験と判断力。


人生の各段階には、その時期にしかできないことがたくさんあるんです。


例えば・・・

🌏バックパッカーとして東南アジアを巡る体力は、若いうちならでは

🎨ヨーロッパの芸術に触れる感性は、人生経験と共に深まっていく

👩新しい言語の習得も、早めに始めた方が吸収力が違います





投資で広がる、人生の可能性


自分への投資は、未来への扉を開く鍵になります。


🟠新しいスキルを学ぶことで、キャリアの選択肢が広がる

🟠異文化体験で、価値観が豊かになる

🟠健康への投資で、人生を長く楽しめる


私自身、AFPの資格取得に投資した時間とお金は、今の私の財産になっています。

単なる資格以上に、新しい視点と可能性を手に入れることができました。



今だからこそ、できること


「いつかやりたい」を「今やる」に変えてみませんか?


もちろん、すべてを一度にする必要はありません。

でも、「今の自分にとって大切なこと」を見極めて、そこに投資することは、

未来の自分への最高のプレゼントになるはずです。


具体的な方法や、お金の貯め方については、また別の記事でご紹介していきますね。


さいごに


時間とお金を、どこに使うのか。

その選択が、あなたの未来を作っていきます。


「消費」か「投資」か。

その違いを意識するだけで、お金の使い方は大きく変わってきます。


あなたの人生を豊かにする投資を、のあ姉も一緒に考えていきたいと思います。





bottom of page